札幌でフラを踊る人のブログ

日々のレッスンとハワイとフラに関する覚え書き

徒然草 百五十段

ちょっと昔。
身が捩れるほどに、フラが上手くなりたいと思っていた(今も相当強く思っているのだけれど)頃、巡り会った徒然草 百五十段。
どなたかが教えてくださったのか、Webで見つけたのか、もう忘れてしまったけれど。

吉田兼好、イイこと言うじゃん!と思った罰当たりは、わたしです(笑)

『能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得てさし出でたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。いまだ堅固かたほなるより、上手の中にまじりて、毀り笑はるるにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜む人、天性その骨なけれども、道になづまず、みだりにせずして年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、終に上手の位にいたり、徳たけ、人に許されて、双なき名を得る事なり。
天下のものの上手といへども、始めは不堪の聞えもあり、無下の瑕瑾もありき。されども、その人、道の掟正しく、これを重くして放埓せざれば、世の博士にて、万人(の師となる事、諸道かはるべからず。』

現代語訳はWeb上に転がっているので、そちらを参照されたし(ただし間違っている訳も多いので注意)。

まぁこの辺りから「カホロ踏んだ分だけ」って思考になるって話なんだけどね。
時々、自分のセンスのなさに絶望することもあるのだけれど、吉田兼好に慰められてカホロを踏む、という、見た目よりは相当にマジメなフラダンサーのわたし、なのです。