札幌でフラを踊る人のブログ

日々のレッスンとハワイとフラに関する覚え書き

曲決め

わたしの所属するハーラウでは、毎年11月に大きなステージがあります。

今日のレッスン(自分が受けるレッスン)では、11月のステージの曲決めをしました。
わたしのチームがエントリーした曲は他の希望者がいなかったので、めでたく決定。
何曲かの、非常に人気の高い曲に複数のチームがエントリーしたため、それらのチームの先生方は話し合い或いはじゃんけん或いはくじ引き或いは譲り合い…などなどで曲を決めることに。
総勢55チーム(昨日の時点で)が、ダブりなしで曲を選ぶのは、なかなか難しいです。

他所のハーラウのことはわからないのですが、持ち歌(ってのもヘンな表現ですが)ってどれくらいあるんでしょうねぇ?
フラ雑誌の「フラノート特集」なんかを読むと、持ち歌400曲なんて方をお見掛けしたことも。よんひゃく。ぎょぎょぎょ。

ハワイのハーラウのフラをyoutubeでよく見るけれど「ここのハーラウはこの曲!」みたいなのがあるよね。定番曲。
「よ!待ってました!」みたいな。お客さんもちゃんとわかってて盛り上がる、みたいな。
わたしもそういうのを目指したいのです。
しほクラスといえばコレ!みたいな。みたいな多過ぎ(笑)
今のところ、一曲「定番曲」があるんですよ。ステージやイベントのラストはコレをやろう、っていうのが。
ウチのガールズも気に入っていて。チームのカラーにも合っているなぁって曲です。
次にご披露できるのは、いつになるかしら?

4月から3つのクラスで新しい曲に入る予定なので、こちらも曲決めの真っ最中なのです。
曲が決まったら、誰の曲で踊るか(ハワイアンは一つの曲をいろんな人が歌っていることが多いので、誰バージョンで踊るかを決めるのもなかなか大変)を決め、歌詞を和訳し(Webに和訳が転がっていますが、自分で訳するようにしています)、振付をおさらいし、フラノートを起こしなおします(フラノートについては、また別の機会にいろいろ書いてみたいと思っています)。
さて、来月から何を踊ろうかしら?